社会福祉法人 聖樹の杜 児童福祉通所事業所
  • 施設のご案内
  • 取り組み
  • 初めての方へ
  • 年間行事
  • お知らせ
  • お問い合せ

施設のご案内

にじのはしイメージ

ごあいさつ

にじのはしでは、施設利用者の全てが、その能力や適性に応じて自立した日常生活、社会生活を営むことができるように必要な支援を行っていきます。 また、ご家庭との連携を積極的にはかり、「子どもや保護者の一番の応援団」として、日々の施設運営を実施していきます。 にじのはしに関係する全ての人達が日々笑顔で過ごせるよう、職員一同努めていきます。 地域にひらかれ、密着した施設運営をしていきます。宜しくお願い申し上げます。

運営の方針

わたしたちは、成長・発達に支援が必要な幼児・児童等、また、日々サポートをしているご家族のため、新たな居場所を提供し、 未来ある幼児・児童等が様々なサポートを受け、実りある豊かな生活を送れるように、専門知識をもったスタッフが支援していきます。

支援・サービスについて

にじのはしで行っている支援・サービスについてのご案内です。

児童発達支援センターとは

日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行うもの。
  • 対象 療育(支援)の観点から集団療育及び個別療育(支援)を行う必要があると認められる未就学の児童
    例:市町などが行う乳幼児健診等で療育(支援)の必要性があると認められた児童 保育所や幼稚園に在籍しているが、併せて、指定児童発達支援事業所において、専門的な療育(支援)・訓練を受ける必要があると認められた児童

放課後等デイサービスとは

授業の終了後又は学校の休業日に、児童発達支援センター等の施設に通わせ、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行うもの。
  • 対象 学校教育法第1条に規定している学校(幼稚園及び大学を除く。)に就学しており、授業の終了後又は休業日に支援が必要と認められた児童・生徒

保育所等訪問支援とは

保育所等を訪問し、児童に対して、対象児童以外の児童との集団生活への適応のための専門的な支援その他必要な支援を行うもの。
  • 対象 保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校、認定こども園その他児童が集団生活を営む施設に通う児童であって、当該施設を訪問し、専門的な支援が必要と認められた児童

指定障害児相談支援とは

障害児支援利用援助
  1. ①通所給付決定の申請若しくは変更の申請に係る児童の心身の状況、その置かれている環境、当該児童又はその保護者の通所支援の利用に関する意向その他の事情を勘案し、 利用する通所支援の種類及び内容等を記載した「障害児支援利用計画案」を作成する。
  2. ②通所給付決定若しくは通所給付決定の変更の決定後に、指定障害児通所支援事業者、指定障害児相談支援事業者等との連絡調整等の便宜を供与するとともに、 通所給付決定に係る障害児通所支援の種類及び内容、担当者等を記載した「障害児支援利用計画書」を作成する。
  • 対象 通所給付決定の申請若しくは変更の申請に係る障害児の保護者
継続障害児支援利用援助

通所給付決定保護者が、通所給付決定の有効期間内において、当該者に係る障害児支援利用計画が適切であるかどうかにつき、モニタリング期間ごとに、 障害児通所支援の利用状況を検証し、その結果及び当該通所給付決定に係る障害児の心身の状況、その置かれている環境、 当該障害児又はその保護者の障害児通所支援の利用に関する意向その他の事情を勘案し、「障害児支援利用計画」の見直しを行い、その結果に基づき、次のいずれかの便宜を供与するもの。

  1. ①障害児支援利用計画」を変更するとともに、関係者との連絡調整等を行う。
  2. ②新たな通所給付決定若しくは通所給付決定の変更の決定が必要と認められる場合において、 当該給付決定等に係る障害児の保護者に対し、給付決定等に係る申請の勧奨を行う。
  • 対象 指定障害児相談支援事業者が提供した障害児支援利用援助により「障害児支援利用計画」が作成された通所給付決定保護者

体制整備加算に関する事項

行動障害支援体制加算

行動障害のある知的障害者や精神障害者の方々に対して適切な計画相談支援等を実施するために、強度行動障害者支援者養成研修(実践研修)を修了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を、令和元年7月1日から当事業所に配置しております。(加算の適用は令和元年9月からとなります) なお、配置している相談支援専門員(1名)の修了した研修名は、以下のとおりです。

  • 研修名 北海道強度行動障がい支援者養成研修(基礎研修・実践研修)

開所日・開所時間

開所日

月曜日 〜 土曜日

開所時間

午前9時 〜 午後5時
児童発達支援センター
 午前9時 〜 午後3時

その他、延長・送迎サービスあり

放課後等デイサービス
1. 午後1時 〜 午後5時 2. 学校休業日は、午前9時 〜 午後5時

その他、延長・送迎サービスあり

保育所等訪問支援
午前9時 〜 午後5時

休業日

日曜日・祝祭日・年末年始(6日間程度)

人員配置

  • 管理者 1名
  • 児童発達支援管理責任者 4名
  • 支援員
    保育士・幼稚園教諭 11名
    児童指導員 4名(うち教員免許保持者2名)
    (うち社会福祉士1名)
  • 看護職員(看護師) 3名
  • 栄養士 1名
  • 調理員 3名
  • 運転・用務 4名
  • 事務員 2名
  • 相談支援専門員 2名

その他資格

  • TCカラーセラピスト・色育アドバイザー(4名)
  • 音楽療法士 (1名)
 

アクセス

拡大地図を見る(Googleマップが開きます)

〒041-1111 亀田郡七飯町本町3丁目18番12号

JR七飯駅下車 徒歩5分